マイサイト作りました
誰に向けてのものか
ブログが誰に向けてのものかということは、大切なテーマだと思います。意見が右往左往しない芯の通ったブログは信頼できます。また、読者がわかっていれば自ずと記事の方向性も見えてくるからです。 たとえば、JavaScript初学者向けのブログなら、細かいことも解説しながら書かなければなりません。
私のブログの対象読者は、同じ道を歩んでいるエンジニアと将来の私です。 ググった時に何度も個人ブログ記事に助けられた経験があるのでOSSではないけれど、少しでも業界に貢献したいという気持ちがあります。もう1つは覚書です。
基本的に他の人や未来の自分が対象なので、口調はです・ます調です。
モチベーション
このブログを作った動機が3つほどあります。
お告げ
マイバイブルのSOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルに毎週ブログポストを投下せよ!との指示があったので実践しています。
製作物の積み上げ
ちりも積もれば山となる
エンジニアの人ならこの前作ったアレを流用しようなんて頭によぎったものの、アレどこいった・・・?という経験をした人も多いと思います。そんな断片的なコードや勉強や検証のために書いたコードを残す場所があると便利じゃないですか?
数が増えてきた時に、自分を褒める材料になるかもしれません。
勉強のため
率直にいうと、これが一番の理由です。そして、そのような理由で作られたウェブサイトの更新日時はピタッと止まるものであります・・・。
勉強が目的ならそれでいいとも思うのですが、どうせならアップデートさせていきたい。 なぜなら私たちが扱っているプロダクトはリリースして終了ではなく、さまざまな理由で更新・修正・追加が入るからです。保守性を担保したコーディングをできるようになりたいという思いがあるので、自分で更新・修正・追加を経験することで、変更に強いコードを生み出すスキルを身につけたい。
ブログなんて中学生の時に書いてたモバゲータウンの激痛ブログ以来です。読みやすくしたいのでテクニカルライターの本でも読みあさってみようと思います。